|
当館の様子を動画で詳しく紹介 |
千年の昔から霊泉として栄えてきた俵山温泉。良質な泉質は日本の名湯100選にも選ばれ、年間通して数多くの湯治客が訪れます。
外湯が主流の俵山温泉の中で、当館は内湯を引きご家族連れでものんびりと、あたたかなお湯を楽しむことができます。
山口屋別館には、のんびり・あたたかい・いごこちのいい空間があります。ただゆったりと、贅沢な時間をお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
 |
 |
<お風呂>
千年の昔から霊泉として栄えてきた俵山温泉。当館ではご家族・友人の方々だけで楽しんでいただける内湯を用意しております。
*泉質:アルカリ性単純温泉、PH値9.8
*効能:神経痛、リューマチ、疲労回復、運動器障害 |
<料理>
当館では日本海の鮮魚から自然の川魚・山の幸までご賞味いただけます。
*しし鍋
*鹿刺し
*ふく(刺身、ちり鍋)
*山菜料理
旬な料理はこちら |
 |
 |
<客室>
客室は10室あり、25名のお客様がお泊りになれます。 |
<ロビー>
お客様にゆったりくつろいで頂けるようロビーを設けています。 |
 |
 |
<五合庵>
寛保3年(1741年徳川8代将軍吉宗の治世)に給庄屋を務めた岡島三右衛門の旧宅
数寄屋造りの邸内には民具、錦絵等130点のコレクションを展示しており、現在は
広間・宴会場として使用しています。 |
<大広間>
大小の宴会、会議と様々な用途にお使いいただける大広間です。
五合庵の中にあります。 |
 |
|
<いろりの部屋>
当館には昔ながらの風情を残すいろりの部屋があり、お食事に歓談にお使いいただけ
ます。
五合庵の中にあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
平日 |
8,400円〜13,650円 |
土曜日、または祝前日 |
9,450円〜14,700円 |
連休 お盆・正月 |
10,500円〜15,750円 |
2泊 |
7,875円〜12,600円 |
3泊以上 |
7,350円〜11,550円 |
5泊以上 |
6,825円〜10,500円 |
7泊以上 |
6,300円〜9,450円 |
小型犬 |
中型犬 |
大型犬 |
1,050円 |
1,575円 |
2,100円 |
|
|
|